冬の寒さ対策はしっかりと

雪の結晶

同世代の皆さん、暖冬と聞きましたがそう感じられるでしょうか?
年を重ねると、なんとなく冷えやすくなってくるもんですよね。
体温調整の機能も衰えてくるから、実は寒さを感じなくても体が冷えてることがよくあるんです。
それが原因で風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり、関節痛や筋肉痛が増えたりすることもあるんですよ。
それに、血液の流れが悪くなると、心臓や脳にも負担がかかって、重大な病気のリスクも高まります。
そこで、今回はシニアの方におすすめの冷え対策を教えましょう。

外出するときの装備

まずね、外に出るときはマフラーやベスト、帽子など、手っ取り早く脱ぎ着できるものを用意しましょう。気温や体調によって調節できると、体温の変化にも対応できます。特に首や胸、頭は体温が逃げやすい場所だから、しっかりと温めることが大切です。それから、靴下や手袋も忘れずに。足先や手先は血行が悪くなりやすいから、これで冷えを防げますよ。

お風呂はゆっくり浸かろう

お風呂は体の汚れを落とすだけじゃなく、湯船にゆっくり浸かることで体が温まり、血行も良くなるんです。お風呂に入るのは夕方から夜にかけてがおすすめ。朝は体温が低いから急に温めると血圧が上がったり動悸がしたりする可能性があるんですよ。お風呂の温度は38~40度くらいがいいですね。高すぎると体に負担がかかりますし、低すぎると逆に冷えちゃいます。湯船に入る時間は10~15分くらいが目安。長湯は逆効果だから気をつけましょうね。

体を温める食べ物を食べよう

最後に、冷えを改善するために、体を温める食べ物を意識して摂ってみて。例えば、生姜やニンニク、唐辛子などの香辛料や、鶏肉や豚肉などの動物性たんぱく質は血行を促進したり代謝を高めたりする効果があります。それに、野菜や果物も忘れずに。ビタミンやミネラルが免疫力を高めてくれたり新陳代謝を活発にしてくれたりします。特に季節の野菜や果物は栄養満点だから、ぜひ取り入れてみてくださいね。

体を動かそう

寒い場所では、交感神経の働きにより毛細血管が収縮し、体表面の温度が低くなります。そんなときは、散歩やヨガ、ラジオ体操などで体を動かすと、筋肉が熱を発生させ、エネルギーが生まれ、血液の循環が良くなって体が温まるんです。

以上、同世代の方に向けておすすめの冷え対策をお伝えしました。冷えは体調不良の原因にもなりかねないから、気をつけてくださいね。外出時は暖かい服装を心がけ、お風呂は体を温める時間にして、体を温める食べ物を摂ることで、冷えと上手に付き合っていきましょう。